貿易の規則を英語で読もう!1回目の様子
貿易の規則を英語で読もう!1回目の様子
先日の土曜日午後7時~8時
第1回目を開きました。
インコタームズの各論に入る前の
序文的な部分を勉強しました。
1週間前に、範囲を連絡し
参加者は単語を調べたり
意味を取ったり予習されていて
一緒に意味を考えながら
訳文を参考にしながら
こういう日本語になるのか
こういう英語を使うのか、
など参考になったようです。
この勉強会には、
貿易実務検定B級講座や
貿易実務検定A級講座を
の受講生にも参加してほしいですね。
単なる試験対策の講座よりも
幅が広がるでしょうね。
あるいは、来年2月18日の
日商ビジネス英検1級
を狙う方は
この勉強会で今から下地を
作られるとよいでしょうね。
そんな感想を抱きました。
参加者は2名でした。
途中からでも参加できますので
興味のある方はお知らせください。
次回は、DAPがテーマです。
その次は、UCP600、
ウイーン売買条約、仲裁
と続きます。
詳しくは、
貿易の規則を英語で読もう!
をご覧ください。
・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メールはこちらからどうぞ!
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・
【スクールきづ:平成29年の講座】
貿易実務検定A級講座8/09,19開講
英検1級(TOEIC900)レベル講座 9/4,10 開講
貿易の規則を英語で読もう!9/2開講
貿易アドバイザー試験に向けた勉強会9/2開講
外国為替3級講座9/16開講
英検2級 基礎表現 特訓講座9/25,9/30開講
貿易実務検定B級講座9/26,10/1開講
TOEIC700英語表現特訓講座9/24開講
スクールきづ(New HP)
・・・・・・・・・・
先日の土曜日午後7時~8時
第1回目を開きました。
インコタームズの各論に入る前の
序文的な部分を勉強しました。
1週間前に、範囲を連絡し
参加者は単語を調べたり
意味を取ったり予習されていて
一緒に意味を考えながら
訳文を参考にしながら
こういう日本語になるのか
こういう英語を使うのか、
など参考になったようです。
この勉強会には、
貿易実務検定B級講座や
貿易実務検定A級講座を
の受講生にも参加してほしいですね。
単なる試験対策の講座よりも
幅が広がるでしょうね。
あるいは、来年2月18日の
日商ビジネス英検1級
を狙う方は
この勉強会で今から下地を
作られるとよいでしょうね。
そんな感想を抱きました。
参加者は2名でした。
途中からでも参加できますので
興味のある方はお知らせください。
次回は、DAPがテーマです。
その次は、UCP600、
ウイーン売買条約、仲裁
と続きます。
詳しくは、
貿易の規則を英語で読もう!
をご覧ください。
・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メールはこちらからどうぞ!
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・
【スクールきづ:平成29年の講座】
貿易実務検定A級講座8/09,19開講
英検1級(TOEIC900)レベル講座 9/4,10 開講
貿易の規則を英語で読もう!9/2開講
貿易アドバイザー試験に向けた勉強会9/2開講
外国為替3級講座9/16開講
英検2級 基礎表現 特訓講座9/25,9/30開講
貿易実務検定B級講座9/26,10/1開講
TOEIC700英語表現特訓講座9/24開講
スクールきづ(New HP)
・・・・・・・・・・