貿易A級第1講 vs 通関士・体験ゼミ
貿易A級第1講 vs 通関士・体験ゼミ
昨日は、12月受験の
貿易実務検定A級講座
火(夜)クラスの第1講
驚きました!
通常、書類作成の練習は
5問で90分の予定ですが
何と60分で終わったのです。
この道30年のベテランと
B級合格は10年前という方
時間が足りないという試験で
このスピードは有利です。
2人そろって早いのは
講座運営上も助かりますね。
ところが、次の穴埋め問題
苦戦されていました。
特製の練習問題です。
これで現在のレベルがわかります。
こちらも実力ありです。
予想通りというか、やはり
C級テキストから作問した
問題が解けません。
実務と資格試験は、このあたりが
違うようです。
その意味でも、基礎は必須
8月に創刊したNEWメルマ
貿易・ビジネス英語のサプリ
を開講冒頭に紹介しておいて
良かった。
事例問題はシングルL/G
奥が深いな、という感想。
穴埋めに時間がかかって
英作文は宿題にしました。
さて、次は、日曜(昼)クラス。
どんな感じか楽しみです。
帰宅してみると
通関士講講座・体験ゼミの
無料講座説明会に
申込がありました。
厳しい・授業料値上げの
影響を心配していたのですが、
大丈夫そうです。
受講生に聞くと
値上げしても他より安い!
あっ、そっ!(素直に喜べない私)
この時期に、
目標は、来年10月の通関士、
と決めていらっしゃる方は
モチベーションが高く
成功する確率は高いので
こちらも楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
スクールきづに興味のある方は、
下のページをご覧ください:
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・
【9月開講講座】
貿易実務検定【A級】講座
外国為替 3級受験講座
貿易実務検定【B級】講座
【10月開講講座】
楽しいベトナム語(超入門)講座
貿易実務検定(C級)講座
英検2級 基礎表現 特訓講座
・・・・・・・・・・・・・
昨日は、12月受験の
貿易実務検定A級講座
火(夜)クラスの第1講
驚きました!
通常、書類作成の練習は
5問で90分の予定ですが
何と60分で終わったのです。
この道30年のベテランと
B級合格は10年前という方
時間が足りないという試験で
このスピードは有利です。
2人そろって早いのは
講座運営上も助かりますね。
ところが、次の穴埋め問題
苦戦されていました。
特製の練習問題です。
これで現在のレベルがわかります。
こちらも実力ありです。
予想通りというか、やはり
C級テキストから作問した
問題が解けません。
実務と資格試験は、このあたりが
違うようです。
その意味でも、基礎は必須
8月に創刊したNEWメルマ
貿易・ビジネス英語のサプリ
を開講冒頭に紹介しておいて
良かった。
事例問題はシングルL/G
奥が深いな、という感想。
穴埋めに時間がかかって
英作文は宿題にしました。
さて、次は、日曜(昼)クラス。
どんな感じか楽しみです。
帰宅してみると
通関士講講座・体験ゼミの
無料講座説明会に
申込がありました。
厳しい・授業料値上げの
影響を心配していたのですが、
大丈夫そうです。
受講生に聞くと
値上げしても他より安い!
あっ、そっ!(素直に喜べない私)
この時期に、
目標は、来年10月の通関士、
と決めていらっしゃる方は
モチベーションが高く
成功する確率は高いので
こちらも楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
スクールきづに興味のある方は、
下のページをご覧ください:
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・
【9月開講講座】
貿易実務検定【A級】講座
外国為替 3級受験講座
貿易実務検定【B級】講座
【10月開講講座】
楽しいベトナム語(超入門)講座
貿易実務検定(C級)講座
英検2級 基礎表現 特訓講座
・・・・・・・・・・・・・