通関士講座、堺クラス開催記念 通関士セミナー & 講座説明会
通関士講座、堺クラス開催記念
通関士セミナー & 講座説明会
作成日:令和2年11月12日
改定日:令和2年11月25日
What's NEW?
1)堺教室のセミナーは終了しました。
EPAビジネス実務の勉強会を終えて
ご参加頂いた皆さん感謝です!
2)コロナ第3派につき
梅田教室のセミナーは中止します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
What's NEW?
梅田でもセミナーをしてほしい、
というリクエストを頂き、
12月6日に開催します。
下の方に追記しました。
(11/12/2020追記)
通関士セミナー &
講座説明会のご案内です。
【堺教室】
開催日:11月22日(日)@堺
第1部:セミナー(50分間)
10時30分~11時20分
テーマ:
通関・貿易の最近の動向
通関士試験の勉強法
参加者の興味に合わせます。
第2部:講座説明会(60分)
11時20分~12時20分
場所:堺教室
堺市堺区向陵中町4-7-30
三国ヶ丘ビル3階
南海,JR「三国ヶ丘駅」より
徒歩2分
堺教室までのアクセスマップ
近くに駐車場は沢山あります。
参加費用:無料
申込方法:
1)お名前
2)堺:第一部、第二部、両方
3)その他(A,B,C)
4)連絡先
5)ご希望のセミナーテーマ
(もしあれば)
rbffg815@ybb.ne.jp宛に
メールでお申し込みください。
15人収容できる教室に
定員6名にしますが、
マスク着用でお願いします。
先着順の予約制にしますが、
定員が少ないので
A)受講申込者、
B)受講希望者
を優先させて頂きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
通関士セミナー@梅田 &
講座説明会のご案内です。
【梅田教室】
開催日:12月6日(日)@梅田
第1部:セミナー(50分間)
10時00分~10時50分
テーマ:
通関・貿易の最近の動向
通関士試験の勉強法
参加者の興味に合わせます。
第2部:講座説明会(60分)
11時00分~12時00分
場所:梅田教室
大阪市北区芝田1丁目4番17
梅田エステートビル208号
阪急「梅田」駅より徒歩2分
JR「大阪駅」より徒歩8分
梅田教室までのアクセスマップ
参加費用:無料
申込方法:
1)お名前
2)梅田:第一部、第二部、両方
3)その他(A,B,C)
4)連絡先
5)ご希望のセミナーテーマ
(もしあれば)
rbffg815@ybb.ne.jp宛に
メールでお申し込みください。
20人収容できる教室に
定員6名にしますが、
マスク着用でお願いします。
先着順の予約制にしますが、
定員が少ないので
A)受講申込者、
B)受講希望者
を優先させて頂きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
趣旨と経緯
令和3年の通関士講座の
受講申込者で
例えば、
日曜夜クラス(梅田)に
申し込まれた方で、
堺教室に変更したいけど、
どんな感じの教室かな?
あるいは、
そのまま梅田に通学するけれど
都合の悪い時、堺教室に
振替受講したい方
あるいは、
講座説明は受けたものの
堺教室が決まるのを
待っていた人
教室は来年1月から借りるので
勝手に行っても見られない
そこで
111/22に教室を借りて
見学して頂くことにしました。
でも、教室の見学って
3秒もあれば終るので
折角だから、
通関に関する話題、
通関士の勉強などについいて
お話をすることにしました。
これがセミナーです。
また、
無料講座説明を受ける予定で
堺教室で受講希望の方は
梅田よりも堺で説明を
受けたいはず。
あるいは、
本格的には、
2,5時間×3回の体験ゼミ
を受ければわかりますが
どんな感じの講義をするか
ちょっと見てみたい、
という方にのため
セミナーに連続して
無料説明会を開催することに
しました。
セミナーはいいです、という方は
第二部の説明会だけ
お申し込みください。
説明会は梅田で受ける方、
既に受講申込をされた方は、
第一部のセミナーだけ
お申し込みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログを読まれた方から
梅田でもセミナーをお願いします。
ということで、追加しました。
ご不明の点があれば、
rbffg815@ybb.ne.jpまで
メールでお問合せ下さい。
なお、セミナー、講座説明は
スクールきづ 代表
木津隆夫が行います。
・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール: rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
スクールきづのHP
・・・・・・・・・・・・
【11月開講の新規開催】
11/2,14,15~
通関士講座・体験ゼミ
(月土日の3クラス)
11/23 午後1時~4時(6時)
EPAビジネス実務の勉強会
・・・・・・・・・・・・
通関士セミナー & 講座説明会
作成日:令和2年11月12日
改定日:令和2年11月25日
What's NEW?
1)堺教室のセミナーは終了しました。
EPAビジネス実務の勉強会を終えて
ご参加頂いた皆さん感謝です!
2)コロナ第3派につき
梅田教室のセミナーは中止します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
What's NEW?
梅田でもセミナーをしてほしい、
というリクエストを頂き、
12月6日に開催します。
下の方に追記しました。
(11/12/2020追記)
通関士セミナー &
講座説明会のご案内です。
【堺教室】
開催日:11月22日(日)@堺
第1部:セミナー(50分間)
10時30分~11時20分
テーマ:
通関・貿易の最近の動向
通関士試験の勉強法
参加者の興味に合わせます。
第2部:講座説明会(60分)
11時20分~12時20分
場所:堺教室
堺市堺区向陵中町4-7-30
三国ヶ丘ビル3階
南海,JR「三国ヶ丘駅」より
徒歩2分
堺教室までのアクセスマップ
近くに駐車場は沢山あります。
参加費用:無料
申込方法:
1)お名前
2)堺:第一部、第二部、両方
3)その他(A,B,C)
4)連絡先
5)ご希望のセミナーテーマ
(もしあれば)
rbffg815@ybb.ne.jp宛に
メールでお申し込みください。
15人収容できる教室に
定員6名にしますが、
マスク着用でお願いします。
先着順の予約制にしますが、
定員が少ないので
A)受講申込者、
B)受講希望者
を優先させて頂きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
通関士セミナー@梅田 &
講座説明会のご案内です。
【梅田教室】
開催日:12月6日(日)@梅田
第1部:セミナー(50分間)
10時00分~10時50分
テーマ:
通関・貿易の最近の動向
通関士試験の勉強法
参加者の興味に合わせます。
第2部:講座説明会(60分)
11時00分~12時00分
場所:梅田教室
大阪市北区芝田1丁目4番17
梅田エステートビル208号
阪急「梅田」駅より徒歩2分
JR「大阪駅」より徒歩8分
梅田教室までのアクセスマップ
参加費用:無料
申込方法:
1)お名前
2)梅田:第一部、第二部、両方
3)その他(A,B,C)
4)連絡先
5)ご希望のセミナーテーマ
(もしあれば)
rbffg815@ybb.ne.jp宛に
メールでお申し込みください。
20人収容できる教室に
定員6名にしますが、
マスク着用でお願いします。
先着順の予約制にしますが、
定員が少ないので
A)受講申込者、
B)受講希望者
を優先させて頂きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
趣旨と経緯
令和3年の通関士講座の
受講申込者で
例えば、
日曜夜クラス(梅田)に
申し込まれた方で、
堺教室に変更したいけど、
どんな感じの教室かな?
あるいは、
そのまま梅田に通学するけれど
都合の悪い時、堺教室に
振替受講したい方
あるいは、
講座説明は受けたものの
堺教室が決まるのを
待っていた人
教室は来年1月から借りるので
勝手に行っても見られない
そこで
111/22に教室を借りて
見学して頂くことにしました。
でも、教室の見学って
3秒もあれば終るので
折角だから、
通関に関する話題、
通関士の勉強などについいて
お話をすることにしました。
これがセミナーです。
また、
無料講座説明を受ける予定で
堺教室で受講希望の方は
梅田よりも堺で説明を
受けたいはず。
あるいは、
本格的には、
2,5時間×3回の体験ゼミ
を受ければわかりますが
どんな感じの講義をするか
ちょっと見てみたい、
という方にのため
セミナーに連続して
無料説明会を開催することに
しました。
セミナーはいいです、という方は
第二部の説明会だけ
お申し込みください。
説明会は梅田で受ける方、
既に受講申込をされた方は、
第一部のセミナーだけ
お申し込みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログを読まれた方から
梅田でもセミナーをお願いします。
ということで、追加しました。
ご不明の点があれば、
rbffg815@ybb.ne.jpまで
メールでお問合せ下さい。
なお、セミナー、講座説明は
スクールきづ 代表
木津隆夫が行います。
・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール: rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
スクールきづのHP
・・・・・・・・・・・・
【11月開講の新規開催】
11/2,14,15~
通関士講座・体験ゼミ
(月土日の3クラス)
11/23 午後1時~4時(6時)
EPAビジネス実務の勉強会
・・・・・・・・・・・・