fc2ブログ

スクールきづ公式ブログ



スクールきづの公式サイトへようこそ!
(2023年3月26日更新)

合格祈願!
夢をかなえる、人生を切り開く
 そんなお手伝いができれば
 と思っております。

What's NEW?
そろそろ貿易実務講座
の季節になりました。

 次はB級ですが、
 年一回のA級も視野に入れましょう!

4月は講座説明会のシーズン:
予約は早めに!

 4月・5月開講の講座だけでなく
 G/Wもお忘れなく!

貿易A級講座(10月受験)
 開講日と説明会の日程を発表。
 開講予定日:
 火(昼) 木(夜) 日(夕)
 7/18 7/20 7/09

通関士・短期集中講座
 金曜と土曜クラスの
 開講日を変更しました。
 開講日
  金曜日  土曜日  日曜日
  4/14  4/15  4/16

 カリキュラム for
 通関士受験・短期集中講座
  開講日変更に伴い
  改訂しました。


G/W:ちょっとだけ
一緒に勉強しましょうか?


英会話練習生(G/W特訓)
  開催期間:4月29日~5月7日
  申込〆切:
  4月16日又は定員に達したとき
  定員:  2~3人


英検準1級講座:3月
(月曜)クラスの講義日追加

 【3月】
       月     火  土
 13講 3/27 3/13 3/14 3/11
 14講 4/03 3/20 3/21 3/16
 15講 4/10     3/28 3/25
 CNN ENGLISHEXPRESS
 2023年4月号です。


貿易実務検定:
貿易英語の勉強について

 3/06に配信したメルマガです。
 付録:今から間に合う通関士受験


通関士受験、メルマガ講座 
再受験、銃殺刑になら
ないよう最後まで頑張れ! 

 (3/05)配信したメルマガです。
 通関士という資格が必要で
 再受験するなら最後まで頑張れ
 という激励文です。


はじめの一歩:貿易C級
 2/14に配信したメルマガ記事
 3週間遅れてバックナンバーを
 アップしました。


英検1級・TOEIC900講座
 後期((5~9月)の日程発表
 3月度のカリキュラム発表


英検準1級・TOEIC800講座
 後期((4~8月)の日程発表
 3月度のカリキュラム発表
  別冊付録も課題対象に追加
  

3~5月の新規講座&時間割
 勉強の春です!
 4月を中心に新規講座が始まります。
 沢山ありますが、欲張らず
 一点突破!急がば回れ!!

初級レベルの
英語講座はありますか? 

 レベルが高すぎると敬遠しないで!
 英語基礎力アップ講座
 TOEIC700表現特訓講座
 を紹介しました!

What's NEW?
英語基礎力アップ講座
  2023年前期は、4月~8月
   月曜日:午後7~8時
   水曜日:午後4~5時
   土曜日:午後8~9時

TOEIC700特訓講座
 2023年前期は、4月~8月
  日曜日の午後4時30分~6時
  月曜日の午後8時~9時30分
  水曜日の午後1時~2時30分

貿易C級講座講座
 将来B,又はA級を狙う受講生が
 対象の講座です。
 木曜【夜クラス】午後7時~9時
  3日23日~4月27日
 火曜【昼クラス】午後1時~3時
  3日28日~5月02日


英検1級・TOEIC900講座
英検準1級・TOEIC800講座
 2月のカリキュラムを発表しました。
 3月までの無料講座説明会の
 日程発表

英語基礎力アップ講座
 4月開講ィなります。4/10.12,15~
 3月までの無料講座説明会の
 日程発表

TOEIC700特訓講座
 4月開講になります。4/10.12,16~
 3月までの無料講座説明会の
 日程発表

コロナ後は、観光関係の英語?
 2023年の通訳案内士試験
 一緒に勉強をしたい人が
 もう一人いらしゃれば
 日程・内容等調整したいと思います。

行政書士試験の勉強会
 2/22から毎土曜午後5~6時
 に開催します。

2023(令和5年の)
 無料・講座説明会(日時順)
 無料・講座説明会(講座別)
 2023平日の昼講座充実

インスタグラム
 始めました!

ビジネス英語の勉強会
 1月28日からテキストが
 現在ビジネス英語冬号になります。
 日程とカリキュラムを発表しました。
 1月から午後6時~7時に変更

新聞で貿易の勉強会
 22023年の日程を発表しました。
 1月から午後6時~7時に変更

英会話練習生
 他の英語講座の方が格安。
 パーソナルをご希望の方は
 ご検討ください。
 

【受講料】
 貿易実務講座の受講料一覧
 通関士講座の受講料一覧表
 英語講座の受講料一覧


【貿易関係】
2023貿易講座の予定表
 特徴1
  木曜(夜)と火曜(昼)は
  C級からB級まで同じ曜日・
  時間帯
で連続して受講できる。
 特徴2
  平日昼クラスを作りました。

  貿易実務対策
  「メルマガ講義録」

   2月中旬からメルマガで配信した
   記事を追加し整理してみました。
 

【英語関係】
CNN English Express 使用
 英検  1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座

  
 ドリル
 「英語表現をマスターしよう!

 2月中旬からメルマガで配信した
 記事を追加し整理してみました。

 英字新聞から単語を増やそう!
  メルマガで紹介した単語集に加え
  Youtubeの「ちょっと英字新聞」
  100個の動画リンクを貼って
  再デビューしました。


【その他】
講座予定表

  貿易関係の
   講座等の予定表


  【受講をご希望の方は】
  講座説明会に参加し、講座内容に
  納得してから受講申込になります。
  【予約制です】
   講座説明会・面談の日程表
  講座ごとの説明会の予定表


メールマガジン
「合格祈願! 
通関士受験のサプリメント」

2022年の見本誌を作りました。
 無料ですが、公開されないので
 登録が必要です。

  しかす、引用することがあるので、
  バックナンバーを
   通関士試験対策「メルマガ講義録」
  に載せるようにしています。

メールマガジン
「週刊 ビジネス英語ドリル」
2022年の見本誌を作りました。
 無料ですが、公開されないので
 登録が必要です。

【動画】2022通関士講座の前に!
通関士は人気資格?
vs 今がチャンス!

 通関士試験の受験者数をグラフ化し、
 通関士は人気がない資格・・?
 だからこそ、今がチャンスですよ!
 という約7分のお話です。


2022年の通関士講座の前に!
通関士試験が難しいって本当?
 合格率をグラフ化すると
 そうでもないようです。
 頑張れば届く試験だと思います。
 是非、挑戦してください!

2022年の通関士講座の前に!
通関って何?、通関士って何?
 無料説明会の参加者に
 事前に読んでもらってる
  「初受験のための入門の入門」
 を簡単に説明した動画です。
 ちょっと長く13分少々・・・


【動画】貿易実務検定は
貿易業界への登竜門か?

 自己啓発、就職・転職のために
 勉強される方が多いのですが、
 1)なぜ貿易実務検定なのか?
 2)どこまで狙う(C級・B級・A級)
 3)2022の試験スケジュール
 について11分ほど情報提供しました。
 お役に立てば幸いです。


【動画】貿易と通関は同じ?
(資格試験の選び方について)

貿易と通関はどう違うの?
どっちを受けたらいいの?
 貿易と資格試験について
 13分ほどお話しました。
 ご参考になれば幸いです。


フランス語&スペイン語
の勉強会

  毎週日曜の午後9時~10時
  4月11日~ズームで開催中

その他のWhat' NEW?
 その他の新しい投稿は
 スクールきづをご覧ください。

 英会話練習生


【受講するためには】
講座説明会・面談の日程表
 予約制です1

       
Twitter(スクールきづ)
 ブログやHPより
 簡単に情報が発信できるので
 スクールきづの細かい情報が
 先取りできるかもしれません。
 時々チェックしてください。


英語で日本を伝えよう!
勉強会or講座

 令和5年はリクエスト制です。
 参加者のご希望により、
 小テストありの講座又は 
 小テストなしの勉強会に
 します。

ドリル
「ビジネス英語に慣れよう!」

 【動画】楽しいビジネス英語のABC
 100件の目次ページです。

貿易のC級講座は、
どんな人が受けるの?

  6ケースほど紹介しました。

動画:ちょっと英字新聞(1)
  英字新聞から、単語や表現を
  週末にちょっと紹介していきます。
  メールマガジン『合格祈願 
  英検・TOEIC 受験のサプリメント』

  と連携していきます。

楽しいビジネス英語のABC
「ビジネス英語」の入門レベル
単語・表現を一緒に勉強しましょう!


【スケジュール、日程について】
 曜日別 時間割 
 講座予定表 
 講座別の相談会の日程表を作成!



(メルマガをまとめたもの)

  ドリル「英語表現をマスターしよう!
  英字新聞から単語を増やそう!(目次)
  貿易実務検定対策「メルマガ講義録」
   通関士試験対策「メルマガ講義録」
  ドリル「ビジネス英語に慣れよう!」
  
      英語学習法等の記事のインデックス


その他のWhat's NEW?
 スクールきづ(公式ブログ)


講座開催の希望(リクエスト)
があれば、講座を検討します。


【何時からでも受講可能】
 TOEIC900/英検1級 を目指す講座 
 TOEIC800/英検準1級 レベル講座

 (通年開催)「新聞で貿易」勉強会
 (通年開催)実践ビジネス英語の勉強会
 (随時)英会話練習生


夢をかなえる、人生を切り開く
 そんなお手伝いをしたいと思い、

 世界に飛び出せ!  
 をテーマに講座、勉強会を
 大阪梅田の隠れ家
 通関士貿易実務検定講座を 
 平成17年3月に始めました。 

 受講生の味方! 
 を基本方針に、

 優れた内容で資格は一番上を狙え! 
 そして、
 格安の受講料通関士貿易英語
 を追求し (しかも月謝制 or 後払い)

 オリジナルの
 講座・勉強会・セミナーを

 大阪梅田の隠れ家の隠居
 木津隆夫が
 個人で提供しています。

 若い人の夢実現のお手伝いが
 できることを生きがいを感じ

 例えば、
 一人から開講、一人でも開講!
 大手とは一味も二味も違う
 手作りと頑固が売りです。

その他にどんな講座があるの?

 令和元年(2019)の講座予定表
 をご覧下さい。

 講座名をクリック頂くと
 ご覧いただけます。

 分野別講座予定は:
 1)貿易実務検定講座の予定表
 2)英語講座の曜日・時間帯
 3)ビジネス英語・Eメールが
   学べる講座等のリスト

 4)通関士試験講座  

 平日午後も開講しております
 平日午後、曜日別一覧表(H29)

どんな勉強会があるの?
 (通年開催)「新聞で貿易」勉強会
 (通年開催)実践ビジネス英語の勉強会 
 勉強会の年間予定 
 をご覧下さい。


資格武装セミナー?

 資格武装セミナーの予定表

 令和2年(2020)も
 英語、貿易、通関を中心に

  世界に羽ばたけ!
  を座視して独自の視点から

  従来の「資格とその勉強法の紹介」
  から抜け出て(一歩進んで)
  より実践的なものになります。 

個別指導はありますか?
 タイミングが合えば受講生優先で
 例えば・・・
  転職の面接指導 
  昇格試験のSPI(数学)
  英会話練習生
  

講座を受講頂くには
 講座説明会にご参加頂く
 又は個別面談が必要です。

 予約制です。その日程は?

 【無料】講座説明会の日程
 からご都合のよい日時を
 選んでください。

  参考:
  講座別の相談会の日程表

 勉強会とセミナーは
 説明会・面談はありません。


講座の募集状況を知りたい?

 通関士講座の募集状況
 貿易講座の募集状況
 英語講座の募集状況
 をそれぞれご覧ください。

受講生になってからは?

 テスト範囲、次回開催日
 など聞き逃した場合には

 受講生の部屋(通関士)
 受講生の部屋(貿易)
 受講生の部屋(英語)

 参加者の部屋(新聞で貿易) 
 参加者の部屋(ビジ英語)

 をご覧ください。

受講生の方で
追試・再試を受けたいが
先生のスケジュールは?

 今週の時間割
 から空き時間を見つけて
 ご連絡頂くと早いですよ。 

何曜日の何時に
どんな講座があるの?
 
 一週間分なら
 今週の時間割 

 もう少し長いスパンなら
 月間の時間割(曜日別)

本当に格安?
受講料が気になる方は、

 通関士講座の受講料一覧
 貿易講座の受講料一覧
 英語講座の受講料一覧

 をご覧ください。

このブログの最近の記事は
 スクールきづ(クリック)

更に、
お時間に余裕のある方は、

カテゴリー別に
 通関士(約250件)
 貿易実務(約200件)
 英語関係(約100件)
 ひとりごと(約300件)

ちょっと古いですが
人気のあるのが
通関士講座:注の規定の目次

パソコンでご覧の方は
左の欄のカテゴリーに

 今まで説明した
 主な講座の募集状況や
 受講生への連絡事項
 をまとめてあります。

まだまだありますよ;

大阪まで通学できない方や
受講生のサポートを兼ねて

スクールきづの
エクステンションとして

受験サポート情報を発信しています:

無料メルマガです:
 講座のフォローに使っています。
 バックナンバーが非公開なので
 登録(無料)が必要です。
  受講生以外の方も利用できます。
 週刊 ビジネス英語ドリル
 合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント

 合格祈願! 通関士受験のサプリメント
 通関士・貿易のサプリ
  
別ブログ
 合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

 があります。
 
パソコンでご覧の方は
右の欄のリンクにあります。

スマホなどでご覧頂くと

パソコンでは見られる
左右の欄が表示されない
ようなので

今回
全面的に作り直しました。
ご参考になれば幸いです。

最近、Facebook(スクールきづ)
を始めました。

勉強したい個人を応援するのが
スクールきづの基本ですが、

担当者の熱意を感じれば
社員研修・大学の課外講座等
ご相談もお受けすることがあります。

ご利用頂ければ幸いに思います。

「スクールきづ」  
          
〒530-0012 
大阪市北区芝田
1丁目4番17-208 
             
TEL 
06-6366-6131 
(但し、平日の9時~18時)
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
(24時間受け付け)
スクールきづまでのマップ(道順)


無料のメール・マガジンです。
ご活用ください!

合格祈願 英検・TOEIC 
受験のサプリメント



週刊 ビジネス英語ドリル

メルマガ購読・解除


 


メールマガジン
「週刊 ビジネス英語ドリル」
2022年の見本誌を作りました。
 無料ですが、公開されないので
 登録が必要です。


通関士・貿易のサプリ

メルマガ購読・解除


 



合格祈願! 通関士受験のサプリメント

「合格祈願! 
通関士受験のサプリメント」

2022年の見本誌を作りました。
 無料ですが、公開されないので
 登録が必要です。

【メルマガの記事をまとめたものです】
  通関士試験対策「メルマガ講義録」
  貿易実務対策「メルマガ講義録」

  ドリル「英語表現をマスターしよう!
  英字新聞から単語を増やそう!(目次)
  ドリル「ビジネス英語に慣れよう!」


・・・・・・・・・・・・・

Twitter(スクールきづ)

Takao Kizu の Youtube
 
ご利用いただければ幸いです。



テーマ : 夢へ向かって
ジャンル : 就職・お仕事

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード